躑躅森

ブログ初心者です。

発達グレーの娘

今日はお休みということで、長女と次女を連れて公園へ。

 

滑り台やブランコ、追いかけっこをしてあそびました。

運動能力が低めの娘ですが、すべり台の階段ではなく棒でできている登るところを、ゆっくりながらも一人で登ることができていて成長をしてるなぁとしみじみ思う。

 

ちょうどお昼になったので、ガストへお昼ごはんを食べに行くことに。

長女はアンパンマンのキッズうどんセット。

次女にはベビーフード(持込みました、、。)

私はトマトパスタを食べました。

休日のランチタイムということで、混雑はしていないものの、子連れファミリーは多かったです。

長女は偏食が酷い方ですが、この日はうどん以外のコーンや、唐揚げも食べてくれました。

 

 

食後は「まだ遊びたい!」という長女に付き合って、また別の公園へ。

 

この数日で急に肌寒くなってきたので、今日は一枚多めに服装を撰んで正解だったようです。

この公園は、すべり台と隣合わせにテニスコート一面分くらいの広場がある小規模な公園です。

一通りすべり台を楽しむと、「あっちでおいかけっこしよう!」と長女。

がしかし、広場では小学校高学年くらいの男の子達がサッカーの練習をしています。

そんなに広くない公園なので、

「黄色のすべり台がある公園に行こうか!」と、そこから徒歩3分くらいの公園に移動することに。

 

この公園も、小さめのすべり台とゆらゆら揺れる遊具ひとつにちょっとした広場があります。

街中の公園なのでそこまで遊具は充実していませんが、そんなことおかまいなしに長女は楽しんでいます。

 

ちょうど先に居た男の子と、揺れる遊具に乗ったりすべり台をしたりしていました。

 

長女より少し下かな?

お父さん、お母さんと来ていて、お父さんが子供を楽しませようと一緒に遊んでいました。

 

長女はおいかけっこがしたかったので、自然とその男の子とお父さんとおいかけっこをする流れに。

男の子のお父さんがガオーッと鬼になってくれていました。

 

はじめは和やかに、長女も男の子も

きゃ〜きゃ〜っ

と走り回っていたのですが、、、

 

 

きゃ〜っきゃ〜っ

が、

ぎゃあーごーわーいぃーー

の叫び声に変わるのにそう時間はかかりませんでした。

 

そのお父さんが本気を出して鬼になりきったのか。

 

 

いえ、お父さんははじめから声のトーンも表情も何も変わっていません。

 

本気モードになったのは長女だったのです。

本気で怯えだし、近づこうもんなら慌てて叫んで逃げて転んでしまう始末。

 

 

 

うぎゃあああああああ!!

 

 

 

という叫び声が公園中に響き渡りました。 

男の子はその声にビックリ。

おとうさんも苦笑い。

私は、、、私も苦笑いに冷や汗。

 

 

せっかく楽しませようと遊んでくれたのに、すみません、、と心でつぶやきながら長女をなだめました。

 

泣くのは長引くことはなかったのですが、お茶を飲んで気分転換しようとベンチに座ることに。

 

男の子が心配してきてくれて、映画を見に行ったことや好きなキャラクターなど色々お話してくれました。

 

長女は、、『無』。

おともだちに興味が全くないわけではないんだろうけど、自分からのアプローチは苦手のよう。

 

 

そうこうしてると、男の子は帰ることに。

お父さん、お母さんは終始にこやかに対応してくださって、本当に本当にありがたかった、、、。

 

あんなにクールに決めてた長女も、

「まだ遊びたいー!」の半泣き状態。

 

まだ遊びたそうだったけど、眠いのもあるかな?とお昼寝するために帰宅しました。

 

 

感情のコントロール、私自身もとても苦手な部分で、それをしっかり受け継いでいる長女。

 

どうしたらいいんだろうね。

一緒に考えていこうね。

 

 

おかあさんは、帰ってカフェオレで一息つきました。

 

と、言いたいところですが、

お昼寝、せんっ!!!!

 

 

しっかり夕方まで遊び倒しました。

 

 

 

世の中のおかあさん、おとうさん

今日も一日お疲れ様でした。

 

明日もいい日になりますように。

 

癇癪への対処アドバイス

長女は週に2日、児童発達支援所に通っています。

 

一回45分のプログラム、その後の15分で親と指導者でフィードバックします。

 

長女は園を早上がりして通っていて、スケジュール的にバタバタとなってしまうのですが

「楽しい!また行きたい!」

と言ってくれているのでとても助かってます。

 

この日は男の子とペアでした。

同じ年中さんで、動物や昆虫にとっても詳しい男の子。

シルエットクイズやえほん、ブロックなど最後までしっかり活動できていました。

 

、、が。

 

 

指導員「じゃあ、時間になったらおしまいのごあいさつしようか。」

 

長女「、、いやだ。」

 

 

そう、この「いやだ」が増えてきているのです。

イヤイヤ期再来か?!と思うほど、毎日何をするにも「いやだ。」なのです。

 

まだ児発ではそこまで酷くないのですが、お家だともうそれはそれは豪快に大声で叫んだり泣いたり、大癇癪起こすこともあります。

 

結構手を焼いているので、指導員の先生に相談することに。

 

この日のフィードバックでは、

  • 自分の気持ちを表出することができてきた。

とプラス面を言っていただいたのでそれに付随して、

「自分の気持ちを言葉にできるようになってきた分、要求が通らないと癇癪を起こすことが増えました。どうしても感情的に怒ってしまう時があるのですが、せっかくの成長を止めてしまうのではないかと不安です。」

と伝えてみました。

 

先生からのアドバイス

  1. まず、最初の要求を承認する。「○○がしたかったんだね。」など。
  2. その後に、状況を説明してできるできないを伝える。「だけど、今〇〇をしているから難しいんだ。」
  3. 正しい要求が出来たときはそれを褒める。「今のお声の大きさで伝えてくれたからしっかり聞こえたよ。」「優しく伝えてくれてありがとう。」など。

 

まずこのポイントを意識して対処してみましょう。それでも改善が見られなければまた別のアプローチを考えましょう。

とのことでした。

 

それを聞いて、

あぁ確かに、私って先の見通しがたつ分、要求に対して頭から『できない』で長女を抑えつけていたなぁと。

 

まずは長女の要求を『承認』する。

これを忘れないようにしようと思いました。

 

 

 

そして今日、長女とにらめっこをしていましたが、なかなか勝負がつかず。

長女が『喋ってはいけない』勝負にしよう!というのでやってたら、長女ちゃんすぐ声を出しちゃいました。

 

大人気ない私は

「、、、!! ○○ちゃん喋った!いえーい!」

なんて言っちゃったもんだから、、

(反省しなさい。)

 

長女「ゔぁぁー%#%#$*!!」

 

はい、大号泣。

 

そしてさらに私は

「そんな泣くならもうしたくない!楽しく遊びたいだけなのに。負けるのは悪いことじゃないんだよ?」

などと火に油を注ぎました。

(親が子供でどうする。)

 

 

長女の自己肯定感を落としまくってるのは、私ですね、、

本当にダメな母親です、はい、、。

 

 

次こそ。

次こそは長女ちゃんの気持ちを受け止めて、そして長女ちゃんが自分の気持ちを正しく伝えれるような手助けができるようにするぞ、と誓いました。

 

 

児発の先生方には感謝でいっぱいです。

 

これからもアドバイスや力を借りていこうと思います。

 

 

長女ちゃん、ゴメンネ。

また楽しく遊ぼうね。

 

 

美容室行ってきた

約3ヶ月ぶりに美容室に行ってきた。

 

長女は保育園、次女は夫に見てもらって、つかの間のひとり時間です。

夫さん、ありがとう。

 

長女が生まれてから、ずっと同じ美容室の同じお姉さんにお願いしてる私。

今日は、ハイライトカラーと、カットとトリートメント。

トリートメントはしないつもりだったけど、毛先のあまりの傷みに我慢できずに追加してしまった。

独身時代からの貯金で払うし、たまにの贅沢だっ!と思って受けたけど、結果的に大満足です。

 

ハイライトはパープル6トーンと、ベージュ14トーンで。

ブリーチなしなのではっきりとはならないけど、明るいところで見るとちゃんと筋が入ってる。

またこれから退色してくるともっとはっきり出てくるかな??

個人的にはナチュラルに立体感でていい感じだと思う。

 

担当のお姉さんがとってもお話が上手くて、今日もたくさん笑ってあっという間に3時間経ってた。

 

あー、けっこう時間経ってしまったな、、次女ちゃん大丈夫かな?と

終わってすぐ夫さんに連絡しましたが反応なし。

 

寝てるかな?じゃぁ、、

 

と、コーヒー1杯だけ近くのカフェで飲んで本当のおひとりさま時間。

 

 

あぁ、染み渡る、、。

ありがたいなぁ。

 

 

 

と言っても今日は長女の療育の日なので、カフェタイムもそこそこにお迎えの時間ですよ〜。

 

 

さてさて、束の間の休息でしたが、

ありがたくお時間いただきました。

 

 

お迎え行かねば、いそがねば。

 

4歳娘が大パニック

今日は長女次女共にインフルエンザワクチンを打ちにかかりつけの小児科へ。

 

少し早めに園にお迎えに行き、夫と4人で向かいました。

長女は走るのが好きで、よく電柱から電柱の距離をおとうさん(夫)と競争していました。

いや、本来は『道路では走らない』と教えているのですが、今日は許してしまいました。

 

「少しの距離なら問題ないだろう」という気持ちが甘かったのです。

 

6〜7メートル程先の電柱までタタタタッと走っていた長女、ちょうど小児科の駐車場に差し掛かるところでバタンッと派手に転んでしまいました。

 

うまく手から転んだので、顔や頭こそ打ちませんでしたが、ついた左手の小指から手のひらにかけて2箇所ほど擦りむいて血がにじんでいました。

結構な勢いで転んだことと、血が出たことで長女は大声で泣き叫びました。

 

どこか大きな怪我はしていないか確認し、大丈夫そうだったので、夫に長女をまかせて私は次女と先に病院の受付に行きました。

 

問診票を記入していると、長女をかかえた夫も病院内に入ってきましたが、長女の泣きはおさまらず、逆にヒートアップしています。

 

家を出る前に熱を測ってくるのをわすれたので、長女次女と熱を計りました。

泣き叫ぶ長女は36.3。

次女が、、37.5、、。

 

ん?これは、、

 

一度受付に問診票を出しましたが、やはり体温でひっかかり「時間をおいてもう一度計りましょう」と。

 

まだまだ泣き叫んでいる長女に、

「深呼吸してー。大丈夫だよー。」などと声をかけるも、「びりびりするー」「いたいー」「ゔぁぁーん」と一向に落ち着きません。

 

もうこれはパニック状態だし、なだめると逆効果。周りの視線も痛くて、夫に「外の空気吸わせてあげて。」と言い外にでてもらうことに。

 

そしてもう一度次女の熱を計るも37.6。

 

 

あ、これはあれだ。 

今日じゃない。今日はもう退散だ。

 

 

と、受付の方にお詫びをして帰ってきました。

「問診票渡しておきますので、また次回もってこられてくださいね。」と優しく接してくださいました。

 

次女は熱があるものの、食欲もあり他症状もないので大丈夫だろうと思いましたが、長女のパニックはまだおさまりません。

 

こんな時、親がパニックになるといけないと思い、冷静に声をかけますがとんと届きません。

そんなに痛かったのか、、そんなに大声で叫ぶほどに、、?

あぁ、我が子の気持ちがわからない。

 

わかろうとしていない、のかもしれない。

 

泣き叫ぶ長女を懸命になだめる夫。

 

あぁ、やっぱり私はダメな母親だ。

 

 

 

 

家に着いても、ずっと長女は泣き叫ぶ。

ついには「頭が痛い!」と言い出し、冷えピタを貼る。指を曲げたり伸ばしたりもできないらしい。

傷を消毒し、絆創膏を貼るのにも大絶叫で苦労した。

「深呼吸しよう。」

「一緒にしよう。いーち、にーい、さーん、、、」

落ち着かせようとすればするほど、長引いているような気がする。

 

少し落ち着きそうなタイミングで、もう一度打った場所、痛い場所を確認する。

 

とりあえず本当に頭は打っていないようで安心したが、一向に落ち着かない。

体全体に力を込めて震えたりもする。

パニックで過呼吸気味にもなっている。

 

 

傷は本当に大したことないし、青くなったり、変に曲がったり、腫れ上がったりもしていない。

正直、大袈裟だな、、と思ってしまう。

 

だけど、本人がここまで痛がるのなら何かあるのかもしれない、と念のために#7119へ電話してみた。

 

#7119

救急車を呼ぶか?病院を受診するべきか?迷った場合に相談できる番号である。

 

 

電話をすると、女性の方が出られ症状などを伝えました。

その間にも、電話越しに長女の泣き声が聞こえたのか

「かなり痛そうですね、診てもらえる病院を探しますね。」

と言って、近くの整形外科と連絡を取り合ってもらい受診することに。

 

 

待ち時間が長いらしく、電話から30分後くらいに病院へ向かうことになったが、その間に泣き疲れて長女は眠ってしまった。

 

そのまま寝かせようかとも思ったけど、夜の間に状態が悪くなる可能性も考えて、長女を抱えて病院へ向かいました。

 

このころには長女も落ち着いてきていましたが、傷の痛みの事を聞こうとするとやはり温度感が高くなりそうだったので、慎重に声掛けをしました。

 

先生に診てもらい、大きな怪我ではなさそうだけど、念のために数日後再受診してレントゲンを撮ることに。

看護師さんに改めて消毒をしてもらう時にまた大泣きしましたが、今度は長引くことはありませんでした。

 

帰りには「お腹が減ったー。」「ずっとグーグーなってるんだよねー。」と、ケロッとしており、長女次女ふたりとも夜ご飯もしっかり食べてくれました。

 

そして今、仲良く隣で寝ています。

 

長女、痛かったね。がんばったね。

次女ちゃんも、早くお熱下がるといいね。

 

 

 

おかあさんは、やっぱりダメダメだよ。

普通のおかあさんなら思わないこと、思ってしまうダメなおかあさんだよ。

 

嗚呼

夜が来て朝が来る。

 

今日も一日、有難う。

 

 

運動会〜年中〜

だいぶん肌寒くなってきた朝。

 

次女の夜泣きでヘトヘト状態の私には眩しすぎるくらい、外はスンッと晴れております。

 

少しでも睡眠をっ!という気持ちを押し込めて、半ば開き直りで朝ごはんの支度を済ませ、こちらもあまり睡眠がとれていない長女を起こしました。

 

普段より早めの朝ごはんは、朝から少しでも気持ちが上がるようにと、あまぁいワッフルにバナナ、それといちごヨーグルト。

思ったより機嫌よく起きてくれて、「いただきまーす!」と元気に食べている長女。

 

謎の胃痛を白湯で緩和させながら、次女にも朝ごはんを食べさせます。

 

今日は園の運動会。

前日に担任の先生から「明日は時間に余裕をもってきてくださいね〜」と、遅刻常習犯に釘をさされたので、今日は何としても早めに家を出たい。

 

朝ごはんはオッケイ。

残すは顔洗いに、歯磨きに、トイレにお着替え、髪のセット。(順序がバラバラなのはご容赦ください。)

 

いつも通り、ここから愚図りだす。

愚図るというより、駄々をこねる?

とにかく一つの行動を完了させるのに、ずいぶんな寄り道をするから時間のかかること、かかること。

 

夫と2人、あの手この手で行動を促すもなかなか進まず、本人も癇癪を起こしてしまう、、。

 

ちなみに

  • あと○○秒でできるかなー?
  • ○○したら△△しようー?
  • ○と△どっちからするー?

などなど試してみましたが、取り掛かったかなと思えば他の事に気が散るのです。

集中力がないのでしょう。しびれを切らして、こちらも声を荒らげたりもしてしまう。したらば長女も火がつく、、、修行僧のように『無』に徹して何とか準備を終えました。

 

カメラの準備も万端で夫、長女、次女と仲良く家族全員で出発できました。

 

運動会の会場は、園から徒歩3分ほどの小学校の体育館です。

新型コロナの影響で、クラス毎に交代制で行われます。

演目は、体操、遊戯、かけっこの3つでした。

特に組体操はもう見事な出来で、先生の合図でピシッと身体を組んでいくのですが、みんな真剣の真剣な目に思わず「すごい、、。」と声がもれるくらいでした。

 

かけっこも、転んだりコースを外れたりするハプニングもありましたが、みんな一生懸命走って、おともだちを大きな声で応援してと、とても盛り上がりました。

 

年少さんからの成長を見れて思わず目頭が熱くなりましたが、当の本人もしっかり楽しんでいたようです。

夫も私も大きく手を振っていたのに、全然反応してくれなかったけど(笑)

 

最後は保護者と一緒に園長先生のお話を聞いて、親子でギューッとして終わりました。

 

 

ここのところうまく関わることが出来ていなくて、きっと長女は幼心に色々な事を思い、一生懸命覚えた言葉の引き出しから、伝えようと話してくれ、真剣な眼差しを向けてくれています。

 

『大好きだよ。』

『愛してるよ。』

 

ちゃんと伝えようと改めて思いました。

 

夫も、夜勤明けで寝ずに応援してくれました。

次女もおりこうさんにお姉ちゃんの姿を追っていました。

感謝の気持ちを忘れたらいけないな、、。

 

 

その後は、たくさん動いてお腹が減ったのか、うどん屋さんでうどんとおにぎりをしっかり食べて帰りました。

 

また、来年も長女なりの成長をみせてくれるでしょう。

 

今隣でぐっすり寝ている寝顔は、赤ちゃんの頃から変わらない『天使ちゃん』です。

起きたらちょいちょい『小悪魔』なるけども。

 

今日は本当に頑張ってたね。

お疲れ様、ゆっくり眠るんだよ〜。

卒業証明書依頼

本日は母校の卒業証明書を依頼するために郵便定額小為替と切手を買いに行ってきました。

 

小為替とか、簿記の授業で見聞きした以来馴染みがなかったもので、郵便局の窓口でかなり挙動不審になってしまった。

 

「あ、あの、テイガク、、コ、コガワセ、、?は、、こちらでいいのでしょうか、、?」

 

「小為替はあちら(貯金)の窓口になります。」(ニコッ)

 

「あっ、ありがとうございますぅ、、。」

 

親切な局員さんでありがたかったです。

 

無事に小為替も切手も入手できたので、あとは出すだけだぁ!!

 

 

MARKIS福岡

女の園用の靴が小さくなったので、MARKIS福岡へ買い物に行ってきました。

 

20分ほどバスに揺られて、着いたのはちょうどお昼すぎ。

 

バスに乗っている時から、長女が「お腹すいたー」と言っていたので3Fフードコートへ直行しました。

 

、、が。

さすが休日のお昼時のフードコート。

大大大混雑です。

 

先にフレッシュネスバーガーで注文を済ませた私と夫。

しくじってます。完全に順番ミスです。

 

さっと目を合わせ「よしきた!」と言わんばかりに、次女を連れて席の確保へ向かいました。

 

ここのフードコートは小上がりになった席が5席あり、近くに子供が遊べるちょっとしたスペースがあります。

 

次女はまだハイハイちゃんなので、できればその席で食事を取りたい!!

という願いも虚しく、やはり満席状態。

 

うんうん、そりゃそうだ。

そんなうまくいかないわな。

よし、次だ!止まっている暇はない!

場所を確保するのだ!

なぜならもう、チーズバーガーお子様セットが『さぁ早く私をお食べ』と言わんばかりにアツアツの状態で夫の手の中におさまっているのだ!

 

 

夫と手分けしてフードコート内をうろうろ〜としていたのですが、

長女の「あそこで遊んでいい?」という声に応え、先程の小上がり近くにある遊びスペースに戻ると、ちょうどお片付けをされているご家族が、、!

 

『そこの席よこせ〜!』とあからさまに待つのも気を使わせてしまうと思い、遊んでいる娘の見守りをしてますよ〜の流れで、うまくお席の確保ができました。

 

こんな時「ここのお席、次使ってもいいですか?(ニコッ)」と言えるコミュニケーション能力が高い人間になりたい。(切実)

 

 

そして、なんとかお昼ごはんスタート。

長女はチーズバーガーセットのポテトを2、3本、チーズバーガー四分の一程、アップルジュースを完飲して「ごちそうさまでした!」と元気にごあいさつし、さっきの場所へ戻りました。

もともと少食の長女ですが、少し遊んでしまったから完全に遊びモードに入ってしまってる模様。

まだヨチヨチ歩きのお友達を相手にニコニコとお話ししてるようです。

 

お友達の嫌がることをしないか、視線は長女にロックオン状態で、次女にベビーフードをあげます。

姉とは正反対に、次女はパクパクとキューピーのお出かけランチセットを完食。

 

夫と私は『今生焼』のお好み焼きをシェアしました。

 

この『今生焼』という鉄板焼のお店ですが、以前博多区の住吉に店舗があった時、

近所に住んでいて、けっこうな繁盛店だったので「行きたいねー。」なんて夫と話していました。

 

がしかし、灯台下暗しっていうんですかね。

なかなか行くタイミングをつかめないままお引越ししてしまったのです。

 

この「あのお店気になるね、行ってみようね。」でなかなか行かない現象、引っ越した今も起こっています。

今の家の近所にも、気になるパスタ屋さんがあるのですが、行きたいねと言いつつ早2年、、

「いつか」は一体いつくるのか。

そして『この現象』に何か名称はあるのか、、

 

 

話が逸れましたが『今生焼』さんのお好み焼きは、絶品でした。

お好み焼きとかいてますが、店名と同じ「今生焼」と言うそうです。)

 

島風でしょうか、焼きそばの中に大ぶりのエビやイカ、豚肉やキャベツの千切りも入っていて、甘すぎないタレが絡んで超絶バランスいい。

表面がパリッと焼かれていて、香ばしくて食感も楽しめます。

 

「フードコートのクオリティじゃない!」っと夫も満足そうでした。

(フードコートのクオリティというのが私はよくわかりませんが、、苦笑)

 

お値段はドリンク付きで1350円程だったようです。

私にとってはお高めのランチですが、次来ても同じの食べたい!ってくらい美味しかったのは確かです。

 

是非皆様も味わってみてほしい!笑

 

 

 

お昼ご飯の後は、なかなか遊び足りない様子の長女をなんとか誘い出し、本日の目的である、園用の靴を買いに行きました。

 

長女の好きな色のむらさきで軽めの靴を購入。

とてもスムーズにお買い物できたところで時刻はまだ14時前。

 

まだ遊び足りない様子だった長女に、思いっきり遊んでもらうぞ!

(その間に少し休憩するぞ!むふふ。)

と思い、MARKIS内を歩いていてみつけた『あそびパーク』へ行くことに。

 

 

と、少し長くなったので『あそびパーク』の話はまだ次回に。

 

 

、、あ、、これまだご飯食べただけの話だ。

 

 

ま、いっか。

 

次もぼちぼち書いていきますー。

読んでくれた方、とてもとてもありがとうございました。

r.gnavi.co.jp